アーマー育成の進め方と効率的な方法

コメント(1)

アーマーには頭、鎧、ズボン、靴、マントがあり、それぞれ出せる効果が違います。


各部位で出せる効果一覧↓

パワー精度爆発範囲有効射程
精度弾倉爆発範囲徹甲
ズボン射速弾倉爆発範囲
移動スピード徹甲爆発範囲
マント射速パワー爆発範囲有効射程
*一部入っていない効果もあります

よく徹甲ってなんですか?と聞かれるのですが、徹甲は相手のAP(アーマーの硬さ)を削る役割をします。原則として、相手のAPが低いほど相手のHPを多く削ることができます。

武器に付いている徹甲の値が高い分、相手のAPが多く削れて、相手が受けるダメージも高くなります。

ある程度の徹甲を持つ武器でAP150の相手に弾を1発当てれば、

AP120(例えばの値)まで削れ、そこからパワーのダメージが入ります。

弾はAPを削ってからHPを削るため、一発目から効果が出ます。

(つまり2発目は、AP120からさらに削れたAP数で相手にダメージを与えることができます。)


優先するべきアーマー効果

優先するべきアーマー効果は自分がどんなアーマーを完成させたいかによりますが、今回はアサルトアーマーとサブマアーマーの理論効果を紹介します。

アサルトアーマー

パワー4精度5
徹甲5精度5←どちらかを弾倉9で代用可
ズボン射速6弾倉9
徹甲5
マントパワー4公式アサルトを強化して使いたい場合、射速6(ズボンにオール射速2以上ある場合オール射速3)

すべてアサルトのマークで狙ってください。

(パワー、射速に関してはオールのマークで狙ってもOK)

 

サブマアーマー

パワー4有効射程2
精度5徹甲5←どちらかを弾倉9で代用可
ズボン射速6弾倉9
徹甲5
マントパワー4有効射程2

有効射程2はオールのマークでしか出ません

パワーに関してはオールマークで狙ってもOK

その他はサブマのマークで出してください


効率的な育成方法

実際に0からアーマーを作るにあたって効率的なやり方をお伝えします。

最初にやることは、アーマーの効果枠を3つ開けることです。

↑こちらが1つ開いている状態

↑こちらが3つ開いている状態

効果枠を3つ開けるには少し時間がかかります。そのため、

1つのアーマーの枠を3つ開ける

       

開いたアーマーで目的の効果を狙いながら他のアーマー効果枠を3つ開く。

このことを前提として、手順↓

①ズボンの効果枠を3つ開けた状態で射速5以上をねらう。

最初に3つの効果枠を開けるアーマーはズボンにしましょう。

ズボンは射速と弾倉が出ます。射速5以上は必須なので、まずはズボンで射速5以上を当てましょう。


②頭の効果枠を3つ開けた状態でアサルトならパワー4、サブマならオール有効射程2を狙う

ズボンの残りの1枠である弾倉は後に狙うとして、

次は頭の枠を3つ開けた状態で、アサルトならパワー4サブマならオール有効射程2を狙います。

(サブマアーマーを作るにあたって、オール有効射程2は非常にレアであり、育成序盤で出しておいたほうが後で都合がいいです。)


③マントの効果枠を3つ開けた状態でアサルトならパワー4サブマならオール有効射程2を狙う

マントの効果枠を3つ開けた状態で、

アサルトならパワー4、サブマならオール有効射程2を狙います。(アサルトアーマーを作りたい人は公式武器を別に使わないのであれば、2つ開けた状態でパワー4のみを狙ってもいいです。)


④鎧の効果枠を3つ開けた状態でアサルトなら精度5か徹甲5、サブマなら徹甲5か弾倉9を狙う

次は、鎧の効果枠を3つ開けた状態でアサルトなら精度5、サブマなら徹甲5か弾倉9(どちらか精度6で代用可)を狙います。

サブマは公式武器を使うなら、徹甲5、弾倉9を優先したほうがいいです。


⑤靴の効果枠を2つ以上開けた状態で徹甲5を狙う

次は、靴の効果枠を2つ以上開けた状態でサブマ、アサルトどちらの場合も徹甲5を狙います。移動速度効果を上げたい人は3つ開けましょう。

ただし移動速度は効果が低いので率先して狙う必要はありません。


ここまでの効果でも結構戦えますが完璧にするにはここからが少し難関となっています。

⑥効果枠を固定し2000コイン払って残りの1枠でもう一つの目当ての効果を出します

わからない人へ↓

このように右側のカギのマークを押すことで固定でき、この場合なら鎧でアサルト精度5があるので精度の枠を固定し、徹甲5を狙います。

このように固定しながら効果を出し、最終的に

  • サブマ
パワー4精度5
徹甲5精度5←どちらかを弾倉9で代用可
ズボン射速6弾倉9
徹甲5
マントパワー4公式アサルトを強化して使いたい場合、射速6(ズボンにオール射速2以上ある場合オール射速3)
  • アサルト
パワー4有効射程2
精度5徹甲5←どちらかを弾倉9で代用可
ズボン射速6弾倉9
徹甲5
マントパワー4有効射程2

この表のように完成させます。

枠を固定する段階までいけば特に優先順位はないので順番の紹介は省きます。

補足として、例えば、パワー4が必要なところをどうしてもパワー3以下しか出せないときは一旦退いて、他のアーマー部位で他の効果を狙いに行き、最後にパワー4を完成させに行くのもありだと思います。

また、この表以外にも理論アーマーは存在しますが後ほど紹介していきたいと思います。基本はこの表の効果を狙いましょう。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(1)
  • 1. p

    ズボンにはリロードもつきます

    0
×
×