※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
名前
コメント
画像添付(任意):10 MB以内
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
>>293 視点を左斜め下にスクロールすると同時に移動スティックで敵がいる位置に合わせます。これは意識してやると言うより自然にそうなる感じなので、慣れるまで291番で書いたように指を上部に移動して思いっきり引くのが良いかもしれません。
>>290 移動スティックで調整するってどんな感じですか? .
>>289 この画像の矢印のようにスクロールします これで単純に下にスクロールするより大幅に視点を下の方向へ移動できます ただ勿論下方向に視点を移動したいのに斜め方向に移動してしまうことになるので移動スティックでいい感じに位置調整してます。
左斜め下に大きくってなんですか???
武器のドット絵の形って、どうやって作るんですか?
>>290 すごいむずいですね
>>289 それか親指をこのスタンプくらいに置いて一気に下を向くやり方もあります。
>>284 下を向く時は左斜め下に大きくスクロールし、移動スティックで位置調整しています。違和感あるかもしれませんが、慣れれば自然にできます。
iphoneで下に敵いるのに少ししか下向けなくていつも負けますどうすればいいでしょうか
>>283 有効射程+4 パワー+8 徹甲+10 連続射撃S2枚
有効射程+2 パワー+12 徹甲+10 ロングSと連続射撃S
私はこの二つを使い分けていますが、どちらも精度112で遠距離2確になります
>>280 ダメージ何でカバーしてますか
>>276 精度112でアーマーに精度はありません
かいわれさんのサブマの精度はなんですかあとアーマーに精度は入ってますか
>>282 ありだと思います。自分もやってました。
>>281 ボタン小さくして強制した方がいいですかね
>>277 慣れれば位置が定まってくると思います。
毎回ボタンに置く指の位置が違うんですけどなんか対処法ありますか?(五本指iPhone)
>>275 つけてないです
かいわれさんは標準補助つけてますか
>>274 慣れです
音聞きで位置を把握するのって慣れですか?
視点を左斜め下にスクロールすると同時に移動スティックで敵がいる位置に合わせます。これは意識してやると言うより自然にそうなる感じなので、慣れるまで291番で書いたように指を上部に移動して思いっきり引くのが良いかもしれません。